先程の続きの稿です。
アンプを暖めて御待ちしていると大橋さんがいらっしゃいました。
まずは、オートグラフレプリカの現状の音を聴いて頂いて、、、
検事モードですよね、、、これ結構緊張します。

まぁ、これで良いのか悪いのか、、、「soundboxさんの音ですよね」と、、、
大橋さんの仲介で、此の日曜日にも川崎からうちへ聴きに来る方がいらっしゃるので、まぁ合格なんでしょう。
(本人が一番よく判ってないんですよ、これで良いのかどうか、、、)
そして、SV-501SEの登場です。
うちの場合、スピーカーはALTEC604Eに成ります。SV-353にSV-501SEを繋いで、いざ尋常に勝負勝負!
てな事では無かったんですよね、これが。
皆さん(特にkennoy-mini様、score教授そしてaki-vln様)は、「おお、此の音は、、、このアンプは要りますねぇ!」ってな展開を期待されたでしょう、、、
ところが、、、そうはいかないのが、ずっこけsoundbox家、、、
SV-501SE で、挿さっている300Bは、、、

そうなんです、御持ちに成った300B、あの桂光の試作品、、、、
大方予想されている様に、SV-501SEの試聴なのか、試作300Bの試聴なのか分かんなくなって、、、
許可を頂きましたので、試作300Bのレポートしちゃいます。
まず、姿形はWE300Bとそっくりです。プレートの穴の大きさが違うのや微妙なところが違いますが、写真では???だと思います。ガラスの厚さも写真では微妙な差です。
音ですか?きっと大橋さんが日記にアップされますので、そちらが正確なレポートと成りますので、
そちらを御覧下さいませ。
では、604E平面バッフルなんて云う特殊なスピーカーでのとっかえひっかえ試聴記、始まり始まり。
(駄耳の主観的な感想ですからね!客観性無いし、、、あくまで個人的な意見として読んで下さいね)
SV-501SEに挿さっているのが試作B、横に寝てるのが試作A

まずは、試作Aの挿さったSV-501SEとWE300B(8826)の挿さったSV-91Bで、ヒラリー・ハーンのシャコンヌやジュリアーノ・カルミニョーラの四季を用いて試聴開始。
SV-501SEの方がで音が明るくて色彩たっぷり。でも、、、
「これかぁ、皆が言っている事は、、、」でも、SV-91Bの実体感の方が好きかも、、、
ジャズにさせて下さいと、オスカー・ピーターソンのリクエストしてねとかヤン・ラングレンのキット屋クレジットとかとっかえひっかえ、、、
矢張り、ジャズの陰影を描出する能力はSV-91Bが好きだなぁ、、、
ここで、ヨメ乱入!ブラインドテストで聞き比べ!!!
「私、こっちが好き!」 SV-91Bでした。
はい、これで終わん無いんですよ、、、予想通り。
SV-501SEの球を試作Bに換えると、重心がぐーんと下がって色彩感が若干後退するも実体感がアップ!
「此の球の音、好きです!」と思わず言っちゃいました。
ただこう成ると、SV-91BとSV-501SEの音、どちらも良いなぁと、、、
試作AとBの差は、カーボンスートの有無で、Aは無し、Bは有りです。
そこで、試作BをSV-91Bに

WE300B(8826)をSV-501SEに挿して
皆さん!試作B凄いです!!!僕の駄耳ではブラインドテストで、WE300Bとこれの区別は付きません!此の球、本当に凄い!!!!!
此処まで聴いてきて、604Eで聴く限り、SV-501SEの明るめの柔らかい色彩感を伴った音よりSV-91Bのモノクロな陰影の階調が細やかに出る音の方が好みのようです。
「明るい音か、、、広がりもあるし」
急遽、SV-23DとSV-501SEのポップス対決に、、、(はい、どんどん脱線ですわ、、、)
SV-23Dの木綿の様なざっくりした、あっけらかんとした音に対して、SV-501SE(試作Bの300B)の明るさはもっと目が詰まった暖色の中間色的な明るさ。
「ヴォーカルは此の音好みだなぁ」と、何と、SV-23Dとの入れ替え使用を目論みだす始末、、、
しかし、SV-23D購入を推進したのは実は、、、、
はい、またヨメを呼びに行ってブラインドテスト。
「ポップスらしいライブ感はこっち!」 SV-23Dでした、、、
亭主の目論見を悉く打破し、ガッツポーズしております、、、、
で、肝心の大橋さんなんですが、、、、完全に仕事モードで、メモまでしだして、PC打ちつつ、、、
試作300Bの完全検事試聴モードに、、、
黙々とメモを取りつつ、SV-353に陣取る大橋さん、、、鬼気迫る物有り、、、
これにてほぼ試聴終了に成りつつあった時、平安京エイリアン(古!)の如く、墓穴を掘る者が、、、、
「なぁ、ランドセル聴いてないやン。mini300と比べてどうなん?」
来ましたよ、必殺自爆テロ、、、自分の家でやってどうすんねん、、、
急遽、SV-501SEとVP-mini300MK2を鳴る様にして、ジャズボーカルを、、、
SV-501SEに軍配が!!!ものすごく良い!此の音は、SV-91BでもSV-23Dでも得られなかったバランス!
(此の時点で、自分が自爆テロをした事に気づいて焦るヨメ、、、こっちの方がええ、、、SV-501SEでした、、、)
はい、SV-501SE購入は、もう少し悩む事と致しますが、場所的な問題でVP-mini300MK2との入れ替えに成るかもです。
「きりが無いし!うち、オーディオ屋さんちゃうし!」と後ろで喚いている方はいらっしゃいますが、、、
取り留めも無い試聴記に成って申し訳ありませんでした。
明日の大橋さんの日記には注目です。
でも新作300B、大きに期待すべきですぞ!!!