若干仕事でバタバタしていたので、止まってましたが先々週の土曜日(6月30日)の記載の続きです、、、
夜は姉、dodonko氏、クマ、ヨメの4人で此方へ。
先ずは泡から

結局、この後、赤2本で計3本のワインが消えました、、、
鱧のフリット

ふわっと柔らかく揚がった鱧はとっても美味しいです、勿論外は軽めで歯応え良く。
骨切りも丁寧で、此の季節に本当に美味しい魚だと思います。
ホワイトアスパラガスとブリアンゼッタのミラノ風

ブリアンゼッタの旨味と軽目の塩味がホワイトアスパラガスと合わさり、更に卵の味が混じって抜群の美味しさです。
いや、絶品。
舞鶴産岩牡蠣の香草パン粉焼き

生臭さは無く、柔らかく仕上がった岩牡蠣の凝縮された味は美味しかったです。
トリッパとプロボローネのオーヴン焼き

深みのあるチーズの味にトリッパの味が合わさってワインが進みます。
とても美味しいオーヴン料理でした。
生ウニのスパゲッティ

シンプルなペペロンチーノにたっぷりの雲丹を合わせたスタイルで、雲丹の味そのものを楽しむタイプ。
これはこれで美味しいです。
キタッラ 近江牛とパプリカのラグー

キタッラ(断面が四角のパスタ)の食感がとても良く、ラグーとの絡みが抜群です。
まぁ、早い話がとても美味しいミートソース・パスタ(^o^)
ストロッツアブレッティ 兎のイスキア風

此のショートパスタ(ストロッツアブレッティ:坊さんの首を絞める、、、)の食感も最高です。
あっさりとした兎肉も品の良いソース、野菜と共にパスタとの相性抜群。
お肉のラビオリ プリン

バターたっぷりのソースにもっちりしたラビオリ、肉の餡の織りなすハーモニーは抜群。
とても美味しかったです。
仔牛のカツレツ ミラノ風

メニューで見付けると必ず注文するコトレッタ。
うん、矢張り仔牛は美味しい(^o^)
和牛の煮込み 黒胡椒風味

牛肉の味が凝集されていて、とても美味しい煮込みでした。
いや、ワインが進む(*^^)v
そして、更にドルチェ

エスプレッソのセミフレッド、チョコチップバナナのソルベとカフェラッテのジェラート。
いやいや、〆の甘いものは必須です。
最後の方はワインが回って、、、は、は、は、、、
御馳走様でした!!!